医療法人社団 修順会 石川歯科医院 インプラント治療の症例 (臨床写真)

上顎のすべての歯をインプラントで修復した症例

症例1-1

セラミック製のかぶせ物です。歯間部の歯肉も、審美的な形態を保っています

症例1-2

噛む面も審美的です

症例1-3

上部構造(クラウンやブリッジ)は、インプラント
8本で支えられています

症例2-1

セラミック製で違和感のない、自然な彩色の歯です。 患者さまの希望にそった、歯の彩色が
可能です

症例2-2

上部構造(クラウンやブリッジ)は、インプラント11本で支えられています。特に歯ぎしり癖のある患者さまは、多くのインプラントによる支えが必要です

症例2-3

かぶせ物の適合を確認するためのレントゲン
写真です。その適合は精緻を極め、治療の予後を決める重要な因子となります

症例3-1

顎骨の量が少ない患者さまの症例です

症例3-2

ネジ止めのかぶせ物です。かぶせ物の故障時には、ネジを外して修理します

症例3-3

レントゲン写真で、インプラントとかぶせ物の
適合を確認します

下顎のすべての歯をインプラントで修復した症例

症例4-1

下顎部はセラミックのかぶせ物、上顎部は
総入れ歯です

症例4-2

棒のような道具をネジでインプラントに装着し、歯型をとります

症例4-3

上部構造(クラウンやブリッジ)は、インプラント
6本で支えられています


上顎のインプラント入れ歯

症例5-1

審美的な入れ歯が可能です

症例5-2

インプラント4本を、左右2本ずつ連結し土台に
して、入れ歯を維持します

症例5-3

口蓋部(上顎裏側)のない、違和感の少ない
入れ歯です

下顎のインプラント入れ歯

症例6-1

顎骨が少なく、維持が困難な入れ歯も、
インプラント4本で劇的に改善します

症例6-2

インプラント4本を連結して、土台とします

症例6-3

入れ歯自体の大きさも小さくなり、装着感が
向上します